やっぱりM42星雲だ!

 M42を波長850nm~約1300nmの近赤外で撮ってみた。狙いは散光星雲のむこうの星、トラペジウムをはじめとする微恒星を撮ることにあります。参考のために口径40cmで撮られた公開画像を載せました。トラペジウムは飽和していますが、より微恒星が写っています。 露光2分ちょっとです。やはり近赤外で見ると「分子雲を透して」見えるのではないでしょうか。暗黒星雲のディーテイルも見えて嬉しいです。

D200mm-F5+IR85+改造EPL5 ISO16000-5sec×25枚スタック、OMS処理 (D200mm-F5+AC4 実測758mm:F3.8、IR85を付けて改造EPL-5直焦点撮影、EQ-5 GT+PHD2自動追尾、2024.1.12 朝霧アリーナ、気温-1℃、風あり)

http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/astronomy/observations/osaki_sky/061101_m42.html

露出を長くした画像も載せます。IOS16000で30sec×24枚スタックしました。階調はあまりいじっていませんが、どうしても中心部分は飽和しています。